落語協会100周年記念興行

昨日は1年間やってまいりました、落語協会100周年記念興行のラスト興行の芝居で、池袋演芸場にて一朝師匠プロデュース寄席でありました。

ウチの師匠プロデュースと言っても、いわゆるプチ一門会のような。15人いる、直弟子、孫弟子が11人出てトリが師匠という感じだったのですが、楽屋がね満員電車のような人口密度でね。でもワイワイガヤガヤ楽しい感じで、そのまま客席もそんな雰囲気で、高座も楽屋も楽しく過ごさせて頂きました。

終演後は大師匠が昔から行ってたという、椎名町の焼きトン屋さんカドというお店で打ち上げたりして、楽しい一日を過ごさせて頂きました。

今日は中野は小劇場にて、歌武蔵、きく麿、一蔵三人会、三肥両乱であります。当日券もありますので是非ともご来場宜しくお願い致します。

さぁ〜日曜日ですよぉ〜!と言っても明日も祭日の日曜日です。明日仕事であっても休みでも、なんかテンション上がりますよね、嬉しいっすよね。そんな日は布団の上で前転してみましょう。回った後に気持ち悪と思い自分が歳とってる事に気がついて冷静に一日を過ごさせるはずです。お試しあれ。今日も素敵な一日をお過ごし下さい🎵

まくれ!!一蔵 -春風亭一蔵 公式サイト-

一般社団法人落語協会所属 落語家 春風亭一蔵の公式サイトです。 落語会情報、日頃のボートレース(競艇)の勝敗などを更新します。 photo by renji tachibana