出演情報
★ 6月上席 鈴本演芸場/夜席
特別企画公演 菊太楼が語る『地獄八景亡者戯』~地獄は楽しいことばかり~
http://www.rakugo.or.jp/2023-6kami-yoru.html
17:30 交互出演/一蔵出演日:1日(木)、2日(金)、3日(土)、8日(木)、10日(土)
6月7日(水)
★ 同期三人会 ぐー・ちょき・ぱーで!第6回
開演/14:00 開場/13:30
場所:ばばん場/豊島区高田3-5-2 第2布施ビル3F https://baba-n-ba.com/
出演者:春風亭一蔵、柳亭小燕枝、入船亭扇橋
木戸銭:¥3,000
お問合せ:03-6907-0398(平日9時~18時 留守電対応あり)
★ 6月中席 浅草演芸ホール/昼席
主任:三遊亭圓歌
https://www.asakusaengei.com/schedule/?ca=4269
11:55 交互出演/一蔵出演日 11日(日)、12日(月)、14日(水)、15日(木)、16日(金)
★ 6月下席 鈴本演芸場/夜席 17:30上り
特別企画公演『梅雨だし、夏至だし、一之輔夏噺』
http://www.rakugo.or.jp/2023-6shimo-yoru.html
6月25日(日)
★ 新版 三人集落語会 神楽坂伝統芸能2023「第14回 神楽坂落語まつり」
開演/18:00
場所:赤城神社参集殿 あかぎホール/新宿区赤城元町1-10
アクセス:東京メトロ東西線「神楽坂駅」、1bから徒歩1分
出演者:春風亭一蔵、柳亭小燕枝、入船亭扇橋
木戸銭:全席自由 前売り¥4,000 当日¥4,500
ご予約・お問合せ:https://kagurazaka-dento.com/
★ 5月上席 鈴本演芸場/夜席
<ゴールデンウィーク特別興行> 権太楼噺 爆笑十夜
http://www.rakugo.or.jp/2023-5kami-yoru.html
17:30 交互出演/一蔵出演日:2日(火)、6日(土)、9日(火)、10日(水)
★ 5月中席 末広亭/夜席
主任:春風亭一之輔
https://suehirotei.com/05naka.html
18:50 仲入り後/休演日:13日(土)
5月16日(火)
★第60回 春風亭一蔵独演会『一蔵のおもてなし』
開演/19:00 開場/18:30
場所:道楽亭/新宿区新宿二丁目14-5 坂上ビル1F
アクセス:都営新宿線「新宿3丁目駅」C8出口から徒歩2分、丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分、丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番、3番出口から徒歩5分
木戸銭:定員50名 ¥2,500、打上げ¥3,500(希望者のみ)、オンライン視聴料¥2,000
オンライン配信:https://dourakutei-230516.peatix.com/ (アーカイブ視聴 5/21まで)
ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/
予約フォームから、または03-6457-8366
5月20日(土)
★ 春風亭一蔵・田辺いちか 二人会
開演/14:00 開場/13:30
場所:鷹野文化センター 埼玉県三郷市鷹野4-70
木戸銭:全席自由¥500
ご予約・お問合せ:鷹野文化センター 048-956-9010(9~17時)https://www.misato-hall.com/2358.htm
5月21日(日)
★ 黒門亭 一部
開演/12:00
場所:黒門亭 東京都台東区上野1-9-5(落語協会2階)
木戸銭:各回1,000円(当日券のみ)
一部・二部通し券 2000円(10枚限定)
定員:30名 ※定員になり次第、〆切らせていただきます。
問い合わせ:03-3833-8565
5月29日(月)
★ 第12回 東京デブサミット
開演/18:30 開場/18:00
場所:池袋演芸場
出演者:三遊亭歌武蔵、柳家一琴、林家きく麿、古今亭志ん陽、春風亭一蔵
木戸銭:前売り¥2,900 当日¥3,600
ご予約:080-7958-9082(留守電対応)
ichizo13ichizo@gmail.com(一蔵)
2023年(令和5年)
2月3日(金)
★ 笑ホール寄席「春風亭一蔵・柳亭小燕枝 二人会」
開演/14:00 開場/13:30
場所:たましんRISURUホール(立川市市民会館)小ホール/立川市錦町3-3-20
出演:春風亭一蔵、柳亭小燕枝
アクセス:JR中央線/南武線/青梅線/五日市線 立川駅下車 南口 徒歩13分
木戸銭:全席指定¥2,500
ご予約・お問合せ:たましんRISURUホール(立川市市民会館) 042-526-1311 電話予約 9:00~20:00
オンラインチケット https://www.cnplayguide.com/asp/tachi/select.asp?PgK=&ecd=&jdt=&kai=
2月6日(月)
★ 季刊はるかぜ~春風亭一蔵卒業公演~
開演/19:00 開場/18:30
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5F
番組:春風亭朝枝「開口一番」
春風亭㐂いち「替り目」
春風亭朝之助「芋俵」
-仲入り-
春風 一刀「一目上り」
春風亭一蔵「お楽しみ」
木戸銭:前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約・お問合せ:らくごカフェ 03-6268-9818 rakugocafe@hotmail.co.jp
2月中席
★ 浅草演芸ホール/昼の部
五代目春風亭柳朝三十三回忌追善興行
https://www.asakusaengei.com/schedule/?ca=4149
一蔵出演日:12日(日)、13日(月)、18日(土)、19日(日)、20日(土)
2月12日(日)
★ 東大島亭『真打昇進特別公演/春風亭一蔵・柳亭小燕枝・入船亭扇橋』
開演/14:00 開場/13:30
場所:東大島文化センター 4F レクホール
木戸銭:一般¥1,500 友の会¥1,300 *当日 各¥300増
ご予約: https://www.kcf.or.jp/yoyaku/ticket/
お問合せ:東大島文化センター 03-3681-6331
2月15日(水)
★ 春風亭一蔵真打昇進披露公演
開演/18:45 開場/18:00
場所:帯広市民文化ホール 小ホール
番組:前座
春風亭朝之助
春風亭一之輔
春風亭一朝
― 仲入り ―
口上
林家楽一
春風亭一蔵
木戸銭:全席指定 前売り¥3,000 当日¥3,500
ご予約:チケットらいぶ(帯広市民文化ホール)0155-23-8111
お問合せ:春風亭一蔵真打昇進披露公演実行委員会
尾西 090-9528-1791 楠村 090-6690-2515
2月下席(2/21~2/28)
★ 未広亭/夜の部 16:45~20:30
主任/春風亭一蔵
番組:https://suehirotei.com/02shimo.html
2月23日(木・祝)
★3肥良乱ショー
開演/14:00 開場/13:30
場所:なかの芸術小劇場/中野区中野5-68-7 https://www.nicesacademia.jp/geisho/access/
出演:三遊亭歌武蔵、林家きく麿、春風亭一蔵
木戸銭:前売り・当日¥3,000
ご予約・お問合せ:一蔵 080-7958-9082(留守電対応)
2月26日(日)
★【完売御礼】古典廻し #9-6 春風亭一蔵真打ち昇進お祝い会
開演/14;00
場所:一欅庵
出演:春風亭一蔵・立川笑二・春風亭一花・春風亭㐂いち
2月27日(月)
★ 第692回 紀伊國屋寄席
開演/18:30 開場/18:00
場所 紀伊國屋ホール https://store.kinokuniya.co.jp/store/kinokuniya-hall/
番組:柳家やなぎ「転失記」
春風亭一蔵「短命」
入船亭扇遊「試し酒」
-仲入り-
柳家小せん「弥次郎」
柳家喬太郎「指物師 名人長二より 仏壇叩き」
木戸銭:全席指定¥3,500 学生割引¥2,000
ご予約:キノチケットカウンター (新宿本店1階/営業時間 10:00~18:30)
キノチケオンライン (24時間受付) https://store.kinokuniya.co.jp/ticket/
お問合せ:紀伊國屋ホール 03-3354-0141
2022年
5月26日(木)
★春風亭一蔵独演会『真打への道Vol.3』
開演/18:30 開場/18:00
場所:内幸町ホール https://www.uchisaiwai-hall.jp/access/
アクセス:JR「新橋駅」日比谷口徒歩5分、都営三田線「内幸町駅」A5出口徒歩5分
出演:春風亭一蔵 演目『らくだ』他
ゲスト:春風亭一之輔
木戸銭:全席指定¥2,300
ご予約:夢空間 0570-06-6600(平日11時~18時)
夢空間オンライン
※ローソンチケットのシステムを利用しての申込となります。全国のローソンのLoppi、ローソンチケット取扱いの
ある各プレイガイドで、チケットのお引き取りができます。
チケットぴあ http://pia.jp/t[Pコード:510-791]
ローソンチケット https://l-tike.com/[Lコード:33950]
※店頭販売(ローソン「Loppi」でも直接ご購入いただけます)
e+ (イープラス) http://eplus.jp
2022年
3月12日(土)
★ 池袋演芸場 昼席12:30上がり
主任/ 春風亭一朝 http://www.ike-en.com/img/top/yokoku/img_touka2203_naka.png
3月15日(火)
★第54回 春風亭一蔵独演会『一蔵のおもてなし』
開演/19:00 開場/18:30
場所:道楽亭/新宿区新宿二丁目14-5 坂上ビル1F/http://www.ryus-dourakutei.com/map.html
アクセス:都営新宿線「新宿3丁目駅」C8出口から徒歩2分、丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分、丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番、3番出口から徒歩5分
木戸銭:定員50名 予約¥1,500、当日¥1,800、打上げ¥3,000(希望者のみ ※新型コロナウィルス感染の状況によっては打ち上げは取り止めることがあります。ご了承ください)
オンライン配信:http://dourakutei.com/schedule/netyose/
ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/
予約フォームから、または03-6457-8366
3月16日(水)
★ 『ザ・アラケズリ さん花・一蔵二人会』
開演/19:00 開場/18:30
場所:江戸東京博物館大ホール/墨田区横網1-4-1
出演:柳家さん花、春風亭一蔵
アクセス:JR総武線「両国駅」西口徒歩3分、都営大江戸線「両国駅」A3、A4出口徒歩1分
木戸銭:前売り・当日(全席指定)¥3,300 配信エリア席(指定席)¥2,800(チケットぴあのみ)
ご予約:【産経iD先行販売 3,200円】https://id.sankei.jp/e/2874 ※事前に会員登録(無料)が必要です
【一般販売 3,300円】
●チケットぴあ
・Web予約⇒https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2134325&rlsCd=001
<Pコード=509-978>
●ローソンチケット
・Web予約⇒https://l-tike.com/order/?gLcode=33384
<Lコード=33384>
●イープラス
・Web予約⇒https://eplus.jp/sf/detail/3542430001-P0030001P021001
お問合せ:産経新聞社 落語事務局 03-3243-8343(平日11:00~17:00)
3月17日(木)
★ あしがら寄席
開演/13:30 開場/13:00
場所:南足柄文化会館小ホール https://kintaromirai-hall.com/access/
木戸銭:¥500(全席自由)
3月19日(土)
★ 第217回 朝日名人会
開演/14:00 開場/13:15
場所:有楽町朝日ホール https://www.asahi-hall.jp/yurakucho/access/
番組:
春風亭 一蔵 『短命』
入船亭 扇辰 『一眼国』
三遊亭 歌武蔵 『花筏』
― 仲入り(25分) ―
柳家 さん喬 『百年目』
※都合により演目・出演者が変更となる場合がございます。
ご予約:朝日ホール・チケットセンター(オペレーター対応)Tel:03-3267-9990(日・祝除く 10:00~18:00)
Web販売(登録無料)https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=220319
チケットぴあ Pコード 510-394 https://t.pia.jp/
3月20日(日)
★ 池袋演芸場 昼席12:30上がり
主任/ 春風亭一朝 http://www.ike-en.com/img/top/yokoku/img_touka2203_naka.png
3月23日(水)
★ 第107回 一蔵ひとりの会スペシャル
開演/18:30 開場/18:00
場所:池袋演芸場
木戸銭:前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約・お問い合わせ:080-7958-9082(留守電対応) ichizo13ichizo@gmail.com
3月25日(金)
★第2回 ぐー・ちょき・ぱーで!
開演/14:00 開場/13:30
場所:高田馬場 ばばん場/豊島区高田3-5-2 第二布施ビル3F https://baba-n-ba.com/
出演:春風亭一蔵、柳亭市弥、入船亭小辰
木戸銭:¥2,500
ご予約:https://www.baba-n-ba.com/reservation.html
3月31日(木)
★『満開!若手落語会』
開演/17:00 開場/16:40
場所:浅草演芸ホール
番組/ https://www.asakusaengei.com/schedule/?ca=3827
木戸銭:大人 ¥3,500 学生 ¥3,000 小人 ¥2,000
(昼夜入れ替えとなります)
2022年
2月14日(月)
★ グリーンホール寄席
開演/11:00 開場/10:30
場所:グリーンホール環七野方/東京都中野区大和町2-2-17
木戸銭 :¥1,000(当日券のみ)
2月18日(金)
★ 大井寄席
開演/14:30 開場/14:00
場所:大井総合福祉センター4階 多目的ホール (旧大井中央公民館 裏手)
アクセス:東武東上線ふじみ野駅西口から徒歩約25分
または、東武バス「大井循環」にて大井総合支所前バス停下車徒歩約1分
ふじみ野市「ふじみん号」Dコースにて大井総合福祉センターで下車
https://www.jecweb.co.jp/ooisougou/access/index.html
木戸銭:前売り¥500(定員20名・前売り券のみの販売)
2月22日(火)
★新版『三人集~歓喜のうた~』
開演/19:00
場所:内幸町ホール https://www.uchisaiwai-hall.jp/access/
出演:春風亭一蔵、柳亭市弥、入船亭小辰
木戸銭:全席自由席¥3,000
ご予約:ミックス寄席 https://www.mixyose.jp/mix/
※ 状況により、時間変更、中止の可能性がございます。
2月5日(金)
★ 『始まるぞ!俺たちの時代2021 若手真打・二ツ目まつり』(2/5 夜の部)
開演/19:00 開場/18:30
場所:道楽亭/新宿区新宿二丁目14-5 坂上ビル1F
アクセス:都営新宿線「新宿3丁目駅」C8出口から徒歩2分、丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分、丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番、3番出口から徒歩5分
木戸銭:定員27名 ¥2,000、打上げ¥3,500(希望者のみ ※新型コロナウィルス感染の状況によっては打ち上げは
取り止めることがあります。ご了承ください)
オンライン視聴料:¥2,000
ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/
予約フォームから、または03-6457-8366
オンライン視聴申し込み:http://dourakutei.peatix.com
2月9日(火)
★ 火曜会 ※時短で楽しむチラ見キャンペーン
開演/19:00 開場/18:30 終演/20:00
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
出演者:春風亭一蔵、柳亭市弥
木戸銭:予約、当日¥1,000
ご予約:らくごカフェ 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
2月12日(金)
★ 『あラやしき』小太郎・一蔵二人会 ※時間変更しています
開演/18:30 開場/18:15 終演/20:00
場所:東京都江戸東京博物館 1階 小ホール
アクセス:JR総武線「両国駅」西口 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3・A4出口 徒歩1分
木戸銭:予約¥1,500 当日¥2,000
ご予約・お問い合わせ:080-7958-9082(留守電対応)
ichizo13ichizo@gmail.com
2月14日(日)
★ 第93回 一蔵ひとりの会
開演/14:00 開場/13:30
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
木戸銭:前売り¥1,500 当日¥1,800
ご予約:らくごカフェ tel. 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
2月19日(金)
★ グリーンホール寄席
開演/11:00 開場/10:30
場所:グリーンホール環七野方/東京都中野区大和町2-2-17 https://greenhall.jp/PDF/rakugo210219.pdf
木戸銭 :¥1,000(当日券のみ)
2月20日(日)
★ 歌舞伎座 はなかご寄席 ※時間変更しています
開演/14:30 開場/14:15
場所:歌舞伎座3階 花篭ホール/中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー3階
出演者:立川談幸、母心、春風亭一蔵
木戸銭:前売り・当日¥3,000(自由席)
ご予約・お問い合わせ:(株)オフィスまめかな 03-5447-2215(平日10時~18時受付)
★ 第503回 花形演芸会
開演/18:00 終演/20:00
場所:国立演芸場/千代田区隼町4-1
番組(出演順):『鷺とり』春風亭一蔵
『権助提灯』柳家勧之助
『粗忽長屋』桂 雀太
漫才 青空一風・千風
『藪入り』三遊亭萬橘
木戸銭(全席指定):¥1,500 学生¥1,100 シルバー(満65歳以上)¥1,350
ご予約:国立劇場チケットセンター(午前10時~午後6時)
0570-07-9900 03-3230-3000[一部IP電話等]
パソコンから https://ticket.ntj.jac.go.jp/
スマートフォンから https://ticket.ntj.jac.go.jp/m
2月21日(日)
★ 高円寺演芸まつり『高円寺演芸まつり寄席 第三部』
開演/18:00 開場/17:30
場所:氷川神社/杉並区高円寺南4-44-19
番組:https://www.koenji-engei.com/product/2021_02_21sun_1800_hikawa3
木戸銭:¥2,000(全席自由・中学生以下¥1,000)
定員:桟敷+椅子 27名
チケット取り扱い:Peatix https://kengei11-20210221-3.peatix.com/view
お問い合わせ:座・高円寺 03-3223-7550
2月28日(日)
★ 第94回 一蔵ひとりの会スペシャル
開演/18:00 開場/17:30
場所:池袋演芸場
木戸銭:前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約・お問い合わせ:080-7958-9082(留守電対応)
ichizo13ichizo@gmail.com
※ 状況により、変更、中止の可能性がございます。
1月10日(日)
★ 第92回 一蔵ひとりの会
開演/14:00 開場/13:30
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
木戸銭:前売り¥1,500 当日¥1,800(30名限定)
ご予約:らくごカフェ tel. 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
1月15日(金)
★ 鈴本演芸場 正月二之席 昼の部 12:30上がり
主任:春風亭一之輔 http://www.rakugo.or.jp/2021-1naka-hiru.html
★ 新春きゅりあん寄席『春風亭一之輔・一蔵・一花兄弟会』
開演/18:30 開場/17:30
場所:きゅりあん大ホール(8F)
アクセス:JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線「大井町駅」徒歩1分
木戸銭:全席指定¥3,700
チケット発売方法:
<販売窓口>9:00~
・きゅりあん(JR大井町駅前)
・スクエア荏原(東急目黒線 武蔵小山駅徒歩10分)
・メイプルカルチャーセンター(JR西大井駅前)
・O美術館(JR大崎駅前) ※発売翌日以降は10:00~
<電話予約>9:00~
・チケットセンターCURIA(キュリア) TEL:03-5479-4140
<インターネット予約>
・品川文化振興事業団ホームページ http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000003300/hpg000003261.htm
※発売初日は お一人様4枚まで、未就学児入場不可、電話予約では座席選択不可
1月17日(日)
★ 西荻窪落語会『古典廻し#7-4』(中止となりました)
開演/14:00 開場/13:30
会場:一欅庵/杉並区松庵2-8-22
出演者:春風亭一蔵、柳家小はぜ
木戸銭:ご予約¥2,300 当日¥2,500
ご予約・お問い合せ:kotenmawashi@gmail.com
1月20日(水)
★ 北区落語愛好会 落語会(中止となりました)
開演/19:00
場所:赤羽文化センター/東京都北区赤羽西1-6-1-301
アクセス:JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、高崎線「赤羽駅」下車徒歩3分、赤羽駅西口駅前パルロード2の3階
1月24日(日)
★ スタンド寄席
開演/18:30 開場/18:00
場所:カフェ スタンド/千葉市中央区松波2-5-6いずみビル2F
アクセス:「西千葉駅」徒歩2分
木戸銭:¥2,000
1月30日(土)
★ 柳家小太郎『とうとう独り』ぢゃない
開演/19:00 開場/18:30
場所:東京都江戸東京博物館 1階 小ホール
アクセス:JR総武線「両国駅」西口 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「両国駅」A3・A4出口 徒歩1分
出演者:柳家小太郎
翁家和助、春風亭一蔵、柳亭市弥、入船亭小辰
木戸銭:予約¥2,000 当日¥3,000(なるべくご予約をお願いいたします)
お問い合わせ・ご予約:090-9809-1403(メール可)
11月10日(火)
★ 火曜会
開演/19:30 開場/19:00
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
出演者:春風亭一蔵、柳家あお馬
木戸銭(ワンドリンク付):予約¥1,800、当日¥2,000(30名限定)
ご予約:らくごカフェ 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
11月18日(水)
★ 北区落語愛好会 落語会
開演:19:00
場所:赤羽文化センター/東京都北区赤羽西1-6-1-301
アクセス:JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、高崎線「赤羽駅」下車徒歩3分、赤羽駅西口駅前パルロード2の3階
11月19日(木)
★ グリーンホール寄席
開演/11:00 開場/10:30
場所:グリーンホール環七野方/東京都中野区大和町 2-2-17 https://greenhall.jp/PDF/rakugo201119.pdf
木戸銭 :¥1,000(当日券のみ)
11月22日(日)
★ 第90回 一蔵ひとりの会スペシャル
開演/18:00 開場/17:30
場所:池袋演芸場
木戸銭:前売り¥2,000 当日¥2,300
ご予約・お問い合わせ:080-7958-9082(留守電対応)
ichizo13ichizo@gmail.com
11月23日(月・祝)
★ 鈴本演芸場 昼席 12時半上がり
主任:春風亭一之輔 http://www.rakugo.or.jp/2020-11shimo-hiru.html
11月25日(水)
★ 鈴本演芸場 昼席 12時半上がり
主任:春風亭一之輔 http://www.rakugo.or.jp/2020-11shimo-hiru.html
★第47回 春風亭一蔵独演会『一蔵のおもてなし』
開演/19:00 開場/18:30
場所:道楽亭/新宿区新宿二丁目14-5 坂上ビル1F
アクセス:都営新宿線「新宿3丁目駅」C8出口から徒歩2分、丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分、丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番、3番出口から徒歩5分
木戸銭:定員30名 予約¥1,500、当日¥2,000、打上げ¥3,500(希望者のみ ※新型コロナウィルス感染の状況によっては打ち上げは取り止めることがあります。ご了承ください)
ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/ 予約フォームから、または03-6457-8366
11月29日(日)
★ 第7回 東京デブサミット
開演/18:30 開場/18:00
場所:池袋演芸場/豊島区西池袋1-23-1
出演者:三遊亭歌武蔵、柳家一琴、林家きく麿、古今亭志ん陽、春風亭一蔵
ゲスト:露の棗
木戸銭:前売り¥2,900 当日¥3,600
ご予約・お問い合せ:一蔵までお申し付けください。
ichizo13ichizo@gmail.com
080-7958-9082(留守電対応 *お名前、枚数をお知らせください)
11月30日(月)
★ 鈴本演芸場 昼席 12時半上がり
主任:春風亭一之輔 http://www.rakugo.or.jp/2020-11shimo-hiru.html
10月11日(日)
★ 黒門亭 二部
開演/14:30
場所:落語協会2階/台東区上野1-9-5
出演者(出演順):春風亭一蔵、古今亭ぎん志、柳家小平太、三遊亭多歌介
木戸銭:¥1,000(電話予約・通し券はございません)
定員:10名(電話予約で定員に達した場合、当日券はございません)
ご予約・お問い合わせ:落語協会 tel. 03-3833-8565
https://rakugo-kyokai.jp/jyoseki/index.php?pid=6
10月14日(水)
★ 第17回 新風落語会
開演/19:00 開場/18:30
場所:横浜にぎわい座 芸能ホール
アクセス:http://nigiwaiza.yafjp.org/access
出演者:春風亭正太郎、春風亭一蔵、春風亭昇也
ゲスト:入船亭扇辰
木戸銭:全席指定¥3,200
ご予約:横浜にぎわい座 tel.045-231-2515
http://nigiwaiza.yafjp.org/perform/archives/20953
10月18日(日)
★ 十字屋落語会
開演/14:00 開場/13:30
場所:湯島十字屋/文京区湯島3-35-8 コア湯島401(1階 和菓子つる瀬)
木戸銭:¥2,300
ご予約:giyamanaiko1367@gmail.com
お名前(ふりがな)、開催日、会の名称、必要枚数、郵便番号、チケット送付先ご住所、メールアドレス、お電話番号
以上明記の上、送信して下さい。
10月21日(水)
★ 末廣亭 昼席 12時上がり
主任:春風亭正朝 http://suehirotei.com/10shimo.html
10月22日(木)
★ 末廣亭 昼席 12時上がり
主任:春風亭正朝 http://suehirotei.com/10shimo.html
10月24日(土)
★第2回 戸塚寄席(昼の部)~秦野出身!春風亭一左真打昇進披露公演~
開演/13:00 開場/12:30
場所:戸塚区民文化センターさくらプラザホール(4階)
アクセス:戸塚駅西口直結 戸塚区総合庁舎(区役所の建物)
出演者:昼の部主任 春風亭一左
春風亭一朝、春風亭柳朝、春風亭一蔵、春風亭朝之助、春風一刀、春風亭一花
木戸銭:一般¥3,000、学割(30歳未満/身分証提示)¥2,500、小学生¥2,000(未就学児はご入場できません)
チケット取り扱い:BASE柏尾亭ショップ(24時間)・さくらプラザ窓口
動画配信:ツイキャス(アーカイブ期間14日間)¥1,000
チケットご予約:https://kasiotei.com/next/yose_2.html#noon
★第2回 戸塚寄席(夜の部)~春風亭一朝一門会~
開演/17:30 開場/17:00
場所:戸塚区民文化センターさくらプラザホール(4階)
アクセス:戸塚駅西口直結 戸塚区総合庁舎(区役所の建物)
出演者:夜の部主任 春風亭一朝
春風亭柳朝、春風亭一左、春風亭一蔵、春風亭朝之助、春風一刀、春風亭一花
木戸銭:一般¥3,000、学割(30歳未満/身分証提示)¥2,500、小学生¥2,000(未就学児はご入場できません)
チケット取り扱い:BASE柏尾亭ショップ(24時間)・さくらプラザ窓口
動画配信:ツイキャス(アーカイブ期間14日間)¥1,000
チケットご予約:https://kasiotei.com/next/yose_2.html#noon
10月25日(日)
★ 末廣亭 昼席 12時上がり
主任:春風亭正朝 http://suehirotei.com/10shimo.html
★ 西荻窪落語会『古典廻し』(完売御礼・キャンセル待ち対応)
開演/14:00 開場/13:30
会場:一欅庵/杉並区松庵2-8-22
出演者:春風亭一蔵、春風亭㐂いち
木戸銭:ご予約¥2,000 当日¥2,200
ご予約・お問い合せ:kotenmawashi@gmail.com
10月29日(木)
★ 末廣亭 昼席 12時上がり
主任:春風亭正朝 http://suehirotei.com/10shimo.html
10月30日(金)
★ 末廣亭 昼席 12時上がり
主任:春風亭正朝 http://suehirotei.com/10shimo.html
9月13日(日)
★ 第89回 一蔵ひとりの会
開演/18:00 開場/17:30
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
木戸銭:前売り¥1,500 当日¥1,800(30名限定)
ご予約:らくごカフェ tel. 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
9月16日(水)
★ 北区落語愛好会 落語会
開演/19:00
場所:赤羽文化センター/東京都北区赤羽西1-6-1-301
アクセス:JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、高崎線「赤羽駅」下車徒歩3分、赤羽駅西口駅前パルロード2の3階
9月21日(月・祝)
★ 福袋演芸場「珍品掘り起こしの会」
開演/10:00 開場/9:30
場所:池袋演芸場
出演者:春風亭正太郎、春風亭一蔵、春風亭朝之助、古今亭 始、金原亭馬太郎
木戸銭:¥1,000(当日券のみ)
9月25日(金)
★第47回 春風亭一蔵独演会『一蔵のおもてなし』
開演/19:00 開場/18:30
場所:道楽亭/新宿区新宿二丁目14-5 坂上ビル1F/http://www.ryus-dourakutei.com/map.html]
アクセス:都営新宿線「新宿3丁目駅」C8出口から徒歩2分、丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分、丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番、3番出口から徒歩5分
木戸銭:定員21名 予約¥1,500、当日¥1,800、打上げ¥3,000(希望者のみ ※新型コロナウィルス感染の状況によっては打ち上げは取り止めることがあります。ご了承ください)
ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/ 予約フォームから、または03-6457-8366
※ 中止、変更等ありましたら、追ってお知らせいたします。
7月10日(金)
★第46回 春風亭一蔵独演会『一蔵のおもてなし』
開演/19:00 開場/18:30
場所:道楽亭/新宿区新宿二丁目14-5 坂上ビル1F/http://www.ryus-dourakutei.com/map.html
アクセス:都営新宿線「新宿3丁目駅」C8出口から徒歩2分、丸ノ内線・副都心線「新宿3丁目駅」B2出口から徒歩5分、丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番、3番出口から徒歩5分
木戸銭:定員50名 予約¥1,500、当日¥1,800、打上げ¥3,000(希望者のみ ※新型コロナウィルス感染の状況によっては打ち上げは取り止めることがあります。ご了承ください)
ご予約:http://dourakutei.com/schedule/reservation_i/
予約フォームから、または03-6457-8366
7月12日(日)
★ 第87回 一蔵ひとりの会
開演/18:00 開場/17:30
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
木戸銭:前売り¥1,500 当日¥1,800(30名限定)
ご予約:らくごカフェ tel. 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
7月14日(火)
★ 火曜会
開演/19:30 開場/19:00
場所:らくごカフェ/千代田区神田神保町2-3 神田古書センター5階
アクセス:都営三田線・都営新宿線・半蔵門線「神保町駅」A6出口より徒歩1分、岩波ブックセンターの並び、有名カレー店『ボンディ』が入っているビルの5階
出演者:春風亭正太郎、春風亭一蔵
木戸銭(ワンドリンク付):予約¥1,800、当日¥2,000(30名限定)
ご予約:らくごカフェ 03-6268-9818(平日12時~18時まで) rakugocafe@hotmail.co.jp
7月15日(水)
★ 北区落語愛好会 落語会
開演:19:00
場所:赤羽文化センター/東京都北区赤羽西1-6-1-301
アクセス:JR京浜東北線、埼京線、宇都宮線、高崎線「赤羽駅」下車徒歩3分、赤羽駅西口駅前パルロード2の3階
7月25日(土)
★ 清瀬けやき亭落語応援会『そうだじゅげむきこう』
開演:14:00 開場:13:30
場所: 清瀬けやきホール 大ホール
出演:春風亭一蔵、金原亭馬久
木戸銭:全席自由一般1,000円 小学生500円
*4 か月ぶりのじゅげむは大ホールで開催です。お客様が噺家を育ててゆく、そんな落語応援会です。ときには厳しく、ときには優しく伸び盛りの落語をお楽しみください。
ご予約・お問合せ:清瀬けやきホールにて発売中。電話予約可。042-493-4011