佐世保巡業四日目&末広亭初日
昨日は佐世保巡業千穐楽でした。千穐楽と言っても、宿から空港行って羽田に帰るだけの四日目ですが、帰るまでが遠足ですからね。
出発が長崎空港12時の飛行機だったため、9時過ぎに出発して、途中、道の駅彼杵にて、名物のくじら弁当ゲット、そして安心のため、空港の屋上展望スペースで食べて機内へというスケジュール。
このくじら弁当がね美味しい事!!今回の旅、全て出てきたものが絶品の食事で、有難い限りでありました。
そして、毎年思いますが、今年も3泊4日㐂三郎兄との二人旅。本当に良い旅でした。噺家になって良かったと心の底から、思える仕事でありました。それを感じさせて、もらえたのも、毎年暖かく迎えてくれる、お寺の方々、そして、そのご家族、落語会にきてくださったお客様方、皆様のおかげです。本当にありがとうございました。また、来年も元気に二人で目一杯努めさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
お土産買って飛行機に乗り込んで、離陸した時に、もう一泊したかったなぁ〜とか思いながらも、この気持ちになるのが、一番有難い旅巡業の形だよぉ〜とか心底思いました。
羽田到着して、兄さんと方角が一緒のため、バス乗って最寄りて゛別れて一旦帰宅。荷物整理して着物入れ替えて少し休んでから新宿は末広亭へ。
今芝居は末広亭夜席の18時55分出番です。楽屋入った瞬間に、はい!現実に戻りました!!と身の引き締まる思いに。ただ、小満ん師匠や、天どん兄と楽屋で喋ってると、この現実も幸せなのよ。。。と思いテンション上げさせて頂き高座へ。
トリが兄弟子でヒットメーカーの一之輔師匠ですから、ほぼ満席の客席。旅巡業とはもちろん違う雰囲気のお客様ですが、昨日も目一杯悔いなしで努めさせて頂きました。初日なので打ち上げあるかなと思いましたが、兄さんもおつかれという事もあり、違う日に打ち上げという事で、正直、私も疲れてたのでラッキーとか思いながらスキップしながら帰宅致しました。
今日も寄席の出番です。昨日、目一杯休んで疲れもすっかり取れた状態で、今日も目一杯行きますので、新宿末広亭夜席、ご来場宜しくお願い致します。
さぁ〜火曜日ですよぉ〜火曜日だけに燃える火曜日です!!今日は暖かくなるみたいですし、燃えて行きましょう!具体的にどうするかというと、ちょっと暑苦しく激しい歩き方してみましょう。すると、忙しそうに見えて仕事してるなぁ〜と思われますし、仕事してる気にもなります。そして秋の風が少しだけ涼しく感じて癒されるはずです。お試しあれ★楽しい一日をお過ごし下さい🎵
0コメント